ふるさと納税 勝手にランキング

オススメ・イマイチの感想と口コミを主観で綴ります

ふるさと納税の頼み方(スマホ)1〜11月

今回は実際の頼み方です。
思ったより簡単で、敷居が低いですよ。
ネットショッピングされる方ならなお抵抗がないと思います。

《ながれ》
①ふるさとチョイス・さとふるのサイトで会員になる 

②マイページから、欲しい返礼品を探していきます。※5自治体までに絞って返礼品を決めましょう。

③欲しい返礼品ページから「寄付をする」ボタンを押し、生年月日などの各項目を入力

④支払い方法(コンビニ払い・口座振込・クレカ)を選び、支払う

〜返礼品発送〜

⑤自治体から封筒が届き、その中に3箇所チェックするだけくらいの簡単な記入用紙が1枚あるのでチェックを入れる。
内封されている返送封筒に、その記入用紙と免許証やマイナンバーカードのコピーを入れ、切手を貼り返送する

⑥自治体から返礼品が届く



終わり!とっても簡単。
⑤と⑥が前後する事もあります。
それでは実際にやってみましょう。



①ふるさとチョイス・さとふるのサイトで
会員になる 
→Googleから「ふるさとチョイス」を入力。
1番上にでてくるので入りましょう

f:id:fulusatotanomou:20170205003547p:plain


右上のログインボタン(同じ位置に、「無料登録」と書いてるケースもあります)を押し、下にスクロールしていき「無料会員登録」を押します。
メールアドレスを入力します。

f:id:fulusatotanomou:20170205003700p:plain


入力したアドレスにサイトからメールが届くので、メールを見ましょう。


URLをクリックしましょう。


f:id:fulusatotanomou:20170205004947p:plain


パスワードを決め入力しましょう。

メルマガのチェックは外せます。


f:id:fulusatotanomou:20170205005049p:plain


住所登録に進みましょう。


f:id:fulusatotanomou:20170205005130p:plain


入力し、完成です!



②マイページから、欲しい返礼品を探していきます。
→地域から選択や、ランキング選択、カテゴリー選択など様々探し方があります。
予算を頭に入れながら良いものを探していきましょう。

f:id:fulusatotanomou:20170205005935p:plain


これが良さそう。下の「お気に入り」ボタンを押しましょう。

f:id:fulusatotanomou:20170205010038p:plain

右上のマイページを押すと、お気に入り一覧が見れます。

f:id:fulusatotanomou:20170205010131p:plain


お気に入り、返礼品をタップ。

f:id:fulusatotanomou:20170205010205p:plain


お気に入りから、寄付を決めたら「寄付を申し込む」のボタンを押しましょう。

※基本5自治体までの申し込みにしましょう。越えると確定申告などの手続きが必要になるようです。そちらも簡単なようですが。

なので、10万寄付額が可能な場合でも、1万円x10自治体などはNGです。寄付額は5千円・1万・2万・5万・10万〜100万と幅広くあるので上手く組み合わせましょう。返礼品自体は5つ以上でもOKです。




③欲しい商品ページから「寄付をする」ボタンを押し、生年月日などの各項目を入力

→各項目の入力。必ず「ワンストップ特例申請書を申し込む」にチェックを入れましょう。

※チェックを入れ忘れた場合は、次の記事(12月に依頼用)と同じ手順になるのでそちらを確認してくだい。


f:id:fulusatotanomou:20170205010708p:plain


届け先を変更できるので、プレゼントにいいですね。私は実家に送ったりしました。

最後まで入力し、確定を押します。



④支払い方法(コンビニ払い・口座振込・クレカ)を選択した方法で支払う

→クレカの場合、yahoo!マナーのページになり支払い確定しました。

※クレカ名義は本人のみと注釈がありましたが、伴侶の名義でも手続きに問題ありませんでした。


これでいったんは終わりです。

楽天のネットショッピングとほぼ同じですね。自治体から封筒がくるまで待ちましょう。


⑤自治体から封筒が届き、その中に3箇所チェックするだけくらいの簡単な記入用紙が1枚あるのでチェックを入れる。
内封されている返送封筒に、その記入用紙と免許証やマイナンバーカードのコピーを入れ、切手を貼り返送する
→返送封筒は、切手が必要なタイプと切手不要のタイプがあるので確認しましょう。
→必要コピー種類はこちらから確認しましょう。
※ふるさとチョイスのページで確認できます。
※自治体によって必要書類が違うケースもあるようなので、寄付時に確認しましょう。

※同じ自治体に複数申し込んだ場合、1つの返送封筒に全て入れてOKです。証明書各種は頼んだ個数分いれましょう。

重くなった分切手代も上がるので、郵便局で確認してもらいましょう。面倒なら多めに切手代を貼りましょう。


f:id:fulusatotanomou:20170205012017p:plain


以上です!

あとは返礼品を待つばかりですね。


返送封筒は、翌年1月10日前後が必着になるので、早めに出しましょう。

控除が受けれなくなると、ただ寄付しただけになってしまいますね!

5.6月くらいに給料にのって戻ってくるとかこないとか。前月に銀行に少額振り込まれるとか書いてありましたが、そこはまだ分かりません。6月になったら記述します。


私は普通のサラリーマンなのでこの手順で行いました。確定申告などいろいろ必要な場合は調べてやってみてください。

やってみると、何事も思ったより簡単です。