ふるさと納税 勝手にランキング

オススメ・イマイチの感想と口コミを主観で綴ります

(北海道上士幌町)【牧場直送】アイス工房ドリームのプレミアムジェラード10個セット ★

f:id:fulusatotanomou:20170201105043p:plain

今回はアイスに挑戦!

スイーツ部門は初めてです。


アイスランキングで上位に来ていた北海道上士幌町のアイスクリーム工房さんを頼みました。金スマにも紹介され、有名なようです。

平成27年度のふるさと納税では、21347件も申し込みがあり、お菓子部門では総合1位!これは期待できますね。


14個入りのが人気のようですが、今回はプレミアムバージョンの10個入りにしました。それは言わずもがな、冷凍庫が限界だからです。もう他のふるさと納税で冷蔵庫がパンパンで、最近では閉める時かなり気合をいれないと閉じません。これはピンチ。

長持ちするからって冷凍物を頼みすぎました。冷蔵物と外における物、バランスよく頼まないといけませんね。これは反省。

ふるさと納税の寄付は、時期をばらしてするのが良い手ですね。そして年末に5千円単位の微調整。

今年は年末に一気に頼んでしまったのでこの有様です。


1万円の寄付で10個入りいただきました。

1カップ100mlの満足サイズです。プレミアムアイスって、カップが小さいイメージありますが、これは大きくて嬉しい。通常の14個入りよりかはコスパ大分下がってしまいますが、プレミアム税でしょう。


さっそく冷凍庫を減らすべく食べて見ました。冬だからあまり食べたくありませんが、

人気ブランド、しかもプレミアムなんだからそれはもうラリホー体験ができるに違いないでしょう。頑張って食べてみます。


緑茶を食べて見ました。抹茶でなくて、緑茶…?これはひねってますね、抹茶じゃないところがプレミアム感出てます。お味は普通に美味しかったです。抹茶よりさっぱりしててコク無くて緑茶〜という感じ…

よくよく見ると、プレミアムのせいか変わった種類が多いような気がします。

f:id:fulusatotanomou:20170201232126j:plain

f:id:fulusatotanomou:20170201232200j:plain

海苔…

森の木の実食べました。クルミが入ってて、大小食感がかわって美味しかったです。

ごまおからは、おからはいらないかなって思いました。

酒かすは、すごくアルコール感強いです。

あまり食べたことのない感じで変わってるな〜と思いました。

他には、ゆず・カプチーノ・栗・ほおづきなどがありました。全てスタンダードな味ではなく、ヒネリがあって高級そうでした。

この中ではゆずが1番美味しかったです。


ただ食べてきて思ったのは、全てがスペシャルだとスペシャルに飽きてきてしまって、ベタな味が食べたいな〜雪見だいふく食べたいな〜という気持ちになってしまいました。庶民派のさがですね。

良い物食べてるぅ〜という気持ちだけで、ウマ死するようなテンションブチ上げのそれではありませんでした。

やはり人気のスタンダード14個入りにすべきだっただろうか。


還元率ですが、14個入りは税込6000円前後で売られているようなので、60パーセントといったところでしょうか。高い方ですね。

北海道はふるさと納税で潤ってそうなので余裕があるのでしょうか。


郵送は頼んでから1ヶ月くらいで届きました。結構な量があるので、見計らって冷凍庫のキャパ作っておくのがオススメです。


やはり、アイスは夏に頼むのが1番で

冬に頼むと食べるのが辛いなという事を学びました。冷凍庫事情もあり夏に頼むべきですね。次に生かしたいと思います。




(鹿児島県大崎町)おおさきうなぎ 長蒲焼2尾(無頭) ★

f:id:fulusatotanomou:20170131104504j:plain

今回は鰻です!

お肉の次はやはり魚、生魚は敷居が高いので鰻にしました。

お店で食べると結構高いですよね。

家で作れたら嬉しいのですが、はたしてお店のように美味しく作れるのでしょうか。

市販品でも調理した事なく、いきなりふるさと納税で挑戦するのも何だかなと思いつつ、同僚の後押しもあり頼みました。

作り方を間違えなければ美味しくできるそうです。


それでは、写真にセンスがないなとコンプレクックスに感じつつ気にしないよう頑張ります。


今回頼んだのは鹿児島県産のおおさきうなぎというブランドです。

鹿児島県はうなぎ(養殖)の水揚げ量日本1位です。凄いですね。うなぎと言ったら大崎だそうです。知りませんでした。


1万円の寄付で2尾いただきました。

鰻ランキング上位の物を頼んだのですが、後からよくよく探すと3尾のものがあったり、2尾+きざみ鰻2袋とかありました。ガーン。

きざみ鰻とか、ひつまぶしとかに良さそうですね。大きさは違うのかもしれませんがこれは失敗…次に生かしましょう。冬季限定など売り切れ状態もあるので気をつけましょう。


さっそく一尾調理しました。

f:id:fulusatotanomou:20170131110516j:plain

どーん。

これはでかい…でっか過ぎで随分引きで撮影してしまいました。カレー皿からはみ出ておる。2つに切るべきなんでしょうが、大きさを実感したいのでこのまま食べました。両端から空中戦です。


うーん。ちょっと。

やはりお店で食べるのとは違う。

調理方法は湯煎です。箱に入っていた食べ方の紙を参考に作ったのですが、、湯煎鍋からもはみ出てたのがよくなかったのでしょうか?味は美味しいけど食感がべっとり。


せっかくの鰻を美味しく食べられない事とラスト1尾という事に危機感を感じ、普段から家で鰻を食べる手練れにアドバイスを貰いつつ再チャレンジ。というかラストチャレンジ。これで上手くいかなかったら近所の美味しい鰻屋に行ってお口直しするぞ。


アドバイスのもと、ひつまぶしを作ってみます。


【週末に更新予定】



郵送は、頼んでから2週間前後で届きました。佐世保のロールステーキ同様とってもスピーディーでグットです。

(長崎県佐世保市)黒豚ロールステーキ 10袋 ★★★

f:id:fulusatotanomou:20170130111020j:plain

今回はお肉です。初お肉!

ふるさと納税の王道ですね。しかもみんな大好きステーキ肉です。これは楽しみ!


奈良と鳥取以外は産地にこだわる気持ちはありません。

なんとなく有名所を食べて、食の知識を深めたいな〜と考えてる次第です。

どこどこ肉は霜が多いとか、どこどこ魚は希少で人気、だとか…

良い歳なので、社会勉強として頑張って覚えたいと思います。

頑張って美味しい物沢山食べる!


ということで、初・県外ふるさと納税長崎県佐世保市の黒豚です。

何故こちらの商品を選んだかと言うと、豚が何層も重ねてあるステーキが好きなんですね。

1枚1枚極薄の豚が重ねられると、ふかふかでジューシーで美味しくて大好きです。

近所のとんかつ屋さんで知りました。

あれが家で食べれたらな〜と思って頼みました。顎が弱い私は、固いステーキが辛いので…


1万の寄付で100gを10個セット、つまり1㎏分をいただきました。

コスパとしては普通かなと思います。

手がかかってる分、切り落としなどよりは高めですね。

実際に調理してみました。

f:id:fulusatotanomou:20170130091357j:plain

どん!

ちょっと赤っぽく見えますが焼けてますよ〜

裏表に付属のコショウを塗り、焼いてる間に野菜と卵をカットしてワンプレート出来上がりです。

なんて時短なんだ…時間にして10分。これは革命ですね。

時短と言えど、お肉自体は冷凍されてくるので、朝から冷蔵庫で解凍しておく必要があります。

レンジでチンする解凍は、旨味汁が逃げていくのでオススメしません。


お味は、ふわふわステーキ!

お箸でほぐせる柔らかさで、カチカチステーキの何倍も美味しいです。好みもあると思いますが…何倍もです。

そもそも繊維が柔らかい南九州産黒豚肉を使っているのでさらにやわーなんですね。

その上この丸の中に60枚もの層が重なっているのでやわやわーなんですね。

そして凄いのが、焼いても肉汁が出てこないんです。ハンバーグを焼くとき、割れて肉汁が出てしまうと美味しさ半減ですが、同じ考え方で中に肉汁をしっかり閉じ込めて焼けるようになっています。製法に何か秘密があるのかな?結着剤不使用で、完全無添加安全安心品質のようですが。

ふわっと技術をもった職人さんが手巻きで作っているからなのかな。

味付けは、付属品として、小分けのコショウの粉のゆず酢タレがついてきます。

私はコショウの方がオススメです!

味が濃いので、サイドメニューは味薄めでバランスを取りましょう。


郵送は、頼んでからなんと2週間で着ました。さすがお肉の佐世保、パワーが違いますね。専用の高級感ある黒箱で送られてきました。


いや〜、焼くだけでメインができるのでとってとラクチンです。これは当たりだな!

ホームページにはアレンジレシピがあるので、いろいろ試してみたいです。

大根おろしをのせるのはさっぱりしてて美味しそう…


佐世保佐世保バーガーで知っていましたが、色んなお肉の種類があるようですね。

長崎和牛のサーロインステーキも気になるけど、何日も使えるこの便利ロールテステーキをまた頼んでしまう予感がします…!


(鳥取県鳥取市)境港産紅ズワイ脚肉・爪肉セット ★★

f:id:fulusatotanomou:20170129114034j:plain

初の鳥取ふるさと納税〜!

これはテンション上がってしまいますね。


まず、鳥取市に狙いを定め、何があるかな〜と探しました。

鳥取で1番好きなのは梨で、20世紀梨が欲しい!と思ってました。絶対外せませんよね。

・・・ですが、どのページも売り切ればかりでした。がっくし。

12月下旬に検索したからかな?旬まで売り切れ状態なのでしょうか。予約とかできたらいいのにな・・いつでもポチれると便利ですよね。2017年分は常に見張ります。


興奮のあまり梨の話が長引きました。


今回はかの有名な境港でとれた紅ズワイ蟹です!

鳥取の蟹で名高いのは松葉蟹ですが、あえての紅ズワイ蟹です。間違えた訳ではありません。

松葉蟹って高いんですよね…定価だと手が届かないほどではないのですが

ふるさと納税だと5万とかでしょうか。ちょっと手が出ません。

他県の松葉蟹だと若干リーズナブルなのがチラホラあります。

さらに丸っと一杯の姿でやってこられると、2人住まいの我が家の冷蔵庫ではキツイ…

蟹の住処状態になる事間違いなし。

という事で、境港の紅ズワイ蟹ボイル冷凍済みを頼みました!


1万円の寄付で1㎏いただけました。

1万円の寄付だと1㎏がボリュームゾーンですので、標準コスパですね。

すぐ食べれる姿でやってきてくれるのがとても助かります。

蟹は2種類あり、まず上の写真右の脚肉を使って蟹ご飯を作りました。

f:id:fulusatotanomou:20170129125555j:plain

あまり美しくない写真ですみません…

土鍋で作りましたが1時間くらいでできました。おこげができて美味しかったです。ネットからレシピを拾って簡単にできました。カニ缶用のレシピでしたが気にしません、食べれる事が重要です。


手軽に使えて、何回かに分けて使えるのでそれがよかったです。共働きなので、サクッと作れる事が大事です。

大ぶりでぷりぷり!タイプではなかったかな。


使うときは、全てまとめて固まってるので

使う部分のみお湯にくぐらせてサッと溶かして使いました。そのお湯も出汁として活用できました。溶かすのが少し手間でしたね。

「今回はこれくらいにしよっかな。あ〜でもここまでお湯かかって溶けちゃったし使おっかな!蟹たっぷりご飯になってまうわ〜不可抗力や〜」といった具合でどんどん使ってしまうのはウィークポイントですね。具沢山になってしまいます。

ちなみに上の写真の右側は開封済み1/3使用済みなので実際はもう少し多いです。


蟹の爪の方は、天ぷらや揚げ物に良いみたいなので、また作ってみようと思います!


郵送については、頼む際にカレンダーから日にちを指定できました。2週間後以降から指定できたと思います。

そろそろ蟹が来るな〜とワクワクして過ごせました。

着た時は、商品画像と雰囲気えらい違うやんけ…と少しテンション下がりましたが、

使ってみると調理し易く良かったです。

2袋なので、冷凍庫の中にも嵩張らず収納できてグットです。冷凍食品の列に一緒に並べています。


1杯丸っと!という派手さと特別感はありませんが、普段使いに蟹を身近に食べれるのが良かったです♫


(奈良県奈良市)奈良のお米 つげゆたか10㎏ ★★

f:id:fulusatotanomou:20170128125514j:plain


大和のブランド米《つげゆたか》を頼みました♫


つげゆたか…今まで知りませんでした。県民としてお恥ずかしい。

お米を頼もうと思い、ふるさと納税の中から奈良のお米を探して初めて知ったブランド米です。世間では認知度は高いのでしょうか?私が知らなかっただけかな。


今回は10㎏を1万円の寄付でいただきました。

ふるさと納税の中でお米を探すと、1万円の寄付は10㎏がボリュームゾーンでした。稀に12㎏だとか、5㎏だとかありましたのでお得ではないけれども損でもないかなと。

2万円の寄付だとこだわりのある米やブランド米が主だっていたように思います。


郵送は、段ボール箱いっぱいにどっしり入ってやってきました。頼んでから30日前後で届きました。いつも5㎏を買っているので大きく感じます…

そして注目すべきはこのキャラクター

f:id:fulusatotanomou:20170128121504j:plain

つげゆたかくん!鼻がオニギリになっている〜これは非常にユニーク!okです。

お米の親しみやすさを表していますね。


そもそもの《つげゆたか》についてですが

正式名称は《都祁米》というコシヒカリのようです。そして愛称が《つげゆたか》という。

特徴は、昼間の温暖差が大きく豊かな水源とミネラル豊富な土壌で育てられ栄養たっぷりで美味しくなっています。

ところで、都祁がどこらへんにあるのかご存知ですか?

f:id:fulusatotanomou:20170128123254j:plain

こちらです!親切にもつげゆたかくんの右上に地図がありました。

奈良県北東部にある大和高原の中央ですね。

山が多いので、生活水が混ざらない山からの

直接の水で育つので安全そうです。

学校給食米としても食されているようで、

奈良市立の都祁小学校・都祁中学校・並松小学校・吐山小学校・六郷小学校・月ヶ瀬小学校・月ヶ瀬中学校で出されているようです。


一般販売では、小ぶりで贈呈品やお歳暮に良いサイズの真空パックタイプが売っているようです。ゴルフコンペ商品などに良いですね。


折角なので炊飯器でなく土鍋で食べてみましたが、モチモチでとても美味しかったです!

いや〜知らなかったつげゆたか…これから贔屓にしよう。


ふるさと納税の中で奈良県のお米は他にも沢山あって、《ひのひかり》や《秋野米》《飛鳥古代米》←! などがあります。ひのひかりがメジャーなのかな?

奈良のお米で検索すると、美味しそうなお酒が沢山でてきます…大吟醸《やたがらす》、これがとても気になります。次頼んでみようかな。


お米のブランドはこだわりがないので、どうせ食べるなら奈良のお米を食べて応援していきたいな、と思いました。

お米は毎日食べるし、家計が助かるのでふるさと納税から定期的に頼みたいと思います♫


(奈良県奈良市)奈良ふきん4色セット ★★

f:id:fulusatotanomou:20170127184024j:plain

ここ数年で、奈良のお土産としてじわじわ話題になっている蚊帳素材のふきんです。


奈良の代表的な旅行土産といえば、鹿の××チョコや、大仏プリンでしょうか?

産業として有名なのは、奈良漬けや三輪素麺、飛鳥ルビー、柿の葉寿司、郡山の金魚などが有名ですね。

観光は、神社やお寺があり歴史も古く学びが沢山あります。自然もたくさんあります!


ですが、持って帰っていただくお土産って、ぱっと思いつきません…


そこで、奈良のお土産って何買えばいいんだろう?という方に是非オススメできるのが奈良ふきんです!

サラリとした良い手触りで贈り物としてはバッチリ、しかも普段から使うもの。

いただいて嬉しいお土産だと思います。


奈良駅や、ならまち、東向商店街で買えたような気がしますが今回はふるさと納税でトライ!


5千円の寄付でいただけました。


蚊帳のふきんの中でもブランドがあるようで、今回は〈ひより〉というあぶらとり紙専門店のもので《奈良ふきん》というブランドでした。

あぶらとり紙専門なのに、ふきん売ってるの?と和やかな気持ちにさせてくれます。ナイスですね。


気になる素材感はこんな感じです。

f:id:fulusatotanomou:20170127195624p:plain

新品の触った感じは、かためでしっかりとした作り。濡らすと、おもしろいくらいに糊がとれ、食卓に馴染むふかふかふきんになります。

普段は3coins のふきんを4つ折りにして使っていますが、比べてこちらは折りたたんだ時

の厚みがあります。

インテリアは和風のお部屋や、ナチュラルのお部屋が合うと思います。

北欧系やきらきら系には合わないかな?

どうしても和な雰囲気になるので。

何もともあれ高級そうな佇まいです!

来客時にすっと出してみたい…


そんな時お客様に蚊帳ふきんの説明ができないと恥ずかしいので、少し調べました。


素材は、古くから奈良の特産品として発展した蚊帳技術を使ったもので吸水性・速乾性に優れ拭きやすく乾きやすいです。


明治の時より発展したそうで、蚊帳の粗い織物を利用してできたのが手作り奈良ふきんのはじまりです。

なんだか、伝統と歴史を感じますね…

奈良の誇れる文化です。


これは、良い気持ちでテーブルをふけそうです。


また、蚊帳のふきんはブランドが数種類あるようで ひよりの他には中川の《花ふきん》、《白雪ふきん》などがあるようです。白雪ふきんはふるさと納税にあり、1万円で7枚モダン柄がいただけるセットもあるようです…どちらがお得なのか気になりますね。

いろいろ試してみたいです。


郵送は、〈ひより〉の赤いショップ袋のようなもので包装されていて、頼んでから30日前後で届きました。軽包装はエコで良いと思います。


4色もあるので、季節に合わせて気軽に取り替えれます。

日常のちょっとした贅沢として楽しんでいきたいと思います♫



(奈良県奈良市)菊一文殊四郎包永 オリジナル爪切り(金色)★★★

納税するなら地元に、だ!


という事で、所得税が他県に納税できるナイスなふるさと納税奈良県で検索して頼むものを探しました。

納税できるなら、やっぱり故郷に納税したいですよね。故郷を離れてる身としては嬉しいかぎりのシステムです。


今回は黄金の爪切りを頼みました。ピカピカ!


和包丁の老舗で有名な菊一文殊四郎包永のオリジナル爪切りです。

材質にこだわっているようです!

1万の寄付でいただけました。

包丁を得意とする老舗がつくる、店頭にはないオリジナル爪切りとはいったいどんなものなのでしょうか…


やってきた実物がこちらです。

f:id:fulusatotanomou:20170127175813j:plain


蓋を開けると、赤絨毯に鎮座する黄金の棒!

美しい逸品です、さすが巨匠

華美な意匠でテンションが上がりますね!

爪を切るのにこんなに荘厳!

広げるとこんな感じになってます。


f:id:fulusatotanomou:20170127180339j:plain


切った爪は透明のプラスチックに受け止められる構造。捨てる時はプラスチック部分がスルリと外せます。

ヤスリ部分は網目が美しい精巧な作り。

(他の爪切りと比べてどうかは分かりませんが…)


肝心な切れ味ですが、

これ、とってもいいです!!


スパッと爪が切れるような?

安い爪切りによくある、爪が割れてしまう現象が起きませんでした。これはすごい。

脚の親指の硬い爪もサクサク切れます。

刃が包丁クオリティなんでしょうか?

側面のヤスリも使いやすかったです。

爪はヤスリのみ派には物足りないかもしれない目の粗さですが、切る派には問題ありません。


郵送はレターパックでした。

ポストにポン!こんなふるさと納税初めて…

黄金のそれに対して扱いはちょっとあれかな?

荘厳な中身とのギャップでほっこりしちゃいますね。

気分的には天平時代からやってきたような小包だと良いと思います。

頼んでから30日前後で届きました。



この爪切りを頼む前は、菊一文殊四郎包永が有名な事は知ってましたが、どんな包丁屋なのか全く知りませんでした。これは奈良人としてダメダメ!


屋号は皇室より賜った〈菊の紋〉を刀に刻印した事が起源になったそうです。鎌倉中期から明治まで皇室慶事の献上刀だったなんて、すごい…!


現在の本店は奈良公園の中?に位置する松乃家旅館や式場の並びにあるようです。

奈良の雰囲気が楽しめる、素敵な場所ですね。

レストランが併設され、若草山の景色をみながら大和風料理が楽しめるそうで、是非行ってみたいです。(行かれる方は、要予約です!)


まだまだ知らなかった奈良の文化を知る良いきっかけになりました。


伝統の技で磨かれた爪切り、一生モノになりそうです!


ふるさと納税に多いお肉や果物だとかの派手さはありませんが、こういったずっと使える物も頼んだら楽しいなと思います♫